ヘクソカズラ
2010.08.19
タイトル・・・実は植物の名前です。。。
漢字で書くと「屁糞葛」です。
花は可愛いのにね~

名前の由来は、この植物の匂いですが
(花じゃなく葉や茎が臭い)
実際に嗅いでみれば
屁だの糞だの言われるほど臭くはありませぬ。
確かに独特の香りがあり
正直 あまりよい香りではないですが
私的には、こんにゃくの花の方が余程
くちゃいと思います!

またこんなことわざまであるそうです。
「屁糞葛も花盛り」
いやなにおいがあってあまり好かれない屁糞葛でも、愛らしい花をつける時期があるように、
不器量な娘でも年頃になればそれなりに魅力があるということ。
・・
・・・
昔の人にはかなり印象が悪かった様子。。。
屁糞葛は、繁殖力旺盛で私も毎年 抜いても抜いても生えて
いつの間にやら茂って朝顔を追いやったりするので
悩まされていますが
これが、畑の作物を押しのけ生えて茂れば憎まれるかな???
なんて思ってみたり・・・
今の時期ちょうど花が咲いて目立ちますし
そこらに生えていますから
勇気のある方は、屁糞の香りを体験してみるのもいいかも(笑)
漢字で書くと「屁糞葛」です。
花は可愛いのにね~

名前の由来は、この植物の匂いですが
(花じゃなく葉や茎が臭い)
実際に嗅いでみれば
屁だの糞だの言われるほど臭くはありませぬ。
確かに独特の香りがあり
正直 あまりよい香りではないですが
私的には、こんにゃくの花の方が余程
くちゃいと思います!

またこんなことわざまであるそうです。
「屁糞葛も花盛り」
いやなにおいがあってあまり好かれない屁糞葛でも、愛らしい花をつける時期があるように、
不器量な娘でも年頃になればそれなりに魅力があるということ。
・・
・・・
昔の人にはかなり印象が悪かった様子。。。
屁糞葛は、繁殖力旺盛で私も毎年 抜いても抜いても生えて
いつの間にやら茂って朝顔を追いやったりするので
悩まされていますが
これが、畑の作物を押しのけ生えて茂れば憎まれるかな???
なんて思ってみたり・・・
今の時期ちょうど花が咲いて目立ちますし
そこらに生えていますから
勇気のある方は、屁糞の香りを体験してみるのもいいかも(笑)
スポンサーサイト
満開
2010.08.10



午前中に近くの公園までお散歩へ
曇って風も吹いているし
公園といっても森の一部を整備してあるので
森林浴を満喫しながらワンコ達とウォーキング

でも最後の方は流石に汗ばんでワンコの息も上がり始めたので
帰路へ。
途中 百日紅が満開で目の保養になりました

道路沿いにも見かけますが
運転中ではじっくり眺めることもできませんし
やっぱり散歩って楽しいです

可愛い来客!?
2010.07.08
久し振りの快晴~!
天気がよく風が吹いているので気持ちいい~^^
可愛い来客は・・・

シジミチョウです。
マツバギクの蜜を吸いにやってきました。
シジミチョウは、小さくてブルーグレーで可愛いてふてふ。
画像を撮る間も気にせず蜜を吸っていました

ハマユウ
2010.07.02
相変わらず毎日ジメジメムシムシしていますね~
ハマユウは無事に成長しどんどんと伸びています。

植え替えた時には
下を向いてオジギしちゃってましたが

現在は、ピーンと背筋を伸ばしています。
今年花は咲くのかな~?