ゴミ分別
2010.10.01
今日からゴミ分別と回収方法が大幅に変更に!!!!!

今までとかなり違うので覚えるまで大変
上記の物が燃えるゴミなんて!
今までの燃えないゴミ扱いの大半が資源ゴミか可燃ゴミになったから・・・
当分は手引き書を片手にゴミ分別だ
旦那と子供も見張らなきゃならないし
いちいちチェックしなきゃならないかと思うと
気が重い
でもゴミを減らすのは大切な事だから仕方がないねぇ~”(ノ><)ノ

今までとかなり違うので覚えるまで大変

上記の物が燃えるゴミなんて!
今までの燃えないゴミ扱いの大半が資源ゴミか可燃ゴミになったから・・・
当分は手引き書を片手にゴミ分別だ

旦那と子供も見張らなきゃならないし
いちいちチェックしなきゃならないかと思うと
気が重い

でもゴミを減らすのは大切な事だから仕方がないねぇ~”(ノ><)ノ
スポンサーサイト
お散歩
2010.08.11

公園の中のビオトープに到着したら
源が水面に釘付け・・・
何かが居るらしい・・・

源「かあちゃん~~~何かいるぞ~」
母「何が?落ちるなよ~」

覗いてみたら・・・
デッカイ 巨大な アメンボ!
画像ではあまり見えないけど
水面を真っ黒でデカイ生き物がスイスイ移動してるから
それを見つけて釘付けになっていた源
しかし、本当にデッカイ アメンボでした
今日で2回目…
2010.07.19
去年から降って?くるようになった・・・



何だかわかりますか

答え。 コウモリです

コウモリの赤ちゃんです。
去年 初めて発見した時にはビックリ

今年は、既に2回目の落下で今までのなかで1番のオチビ。
前回はワンコに危うく食われそうで慌てて救出したので画像は撮り忘れた・・・
へその緒も付いていました。
暑いし夜行性のコウモリが日向では可哀想なので
観察は早々にやめて巣に返してあげました。

巣は、我が家の屋根の瓦の隙間。。。
かなり小さい隙間ですがココが巣になっているようです。
中がどうなってるんだか恐ろしいですが

我が家の屋根の隙間は、スズメにも人気ですし
もう諦めてますよ・・・

脚立を担ぎベビーコウモリは無事に巣へ戻しました。