fc2ブログ

わん子々紹介

ダックスの子犬の宣伝&日々の色々

アレルギー 

2007.12.30

私は子供の頃から色々なものにアレルギー反応を起こします。

まず薬品・・・抗生物質、ワクチンでは赤ん坊の時に死にかけたらしい(--;

食品は、卵や乳製品、生もの、塩分で顔が破裂するんじゃないかと言うほどに腫れあがったりもしたし。
全身隙間がないぐらい蕁麻疹ができたり・・・

花粉症などなど・・・

だけど動物のアレルギーはなかったな^^

しかし、一人娘のY菜は猫アレルギー。
娘より先に我が家の一員となったトン君に触ると
アッと言う間に蕁麻疹が出た。
それでも我が家では動物を手放すという選択肢は微塵も無い!!!
勿論、我が子は大事!でもトン君も大事!

しかも娘はトン君大好きでなるべく触らないようにと言っても
『グワシィ~~~』と抱きつく。
その度に蕁麻疹が出るのだけど成長と共にだんだん蕁麻疹が出来なくなってきた。
今ではトン君に頬ずりしてもまったく平気!
だけど、よその猫に触ると今でも蕁麻疹出ます。
きっと一緒に暮らしているトン君に対しては免疫が出来たのかも???

そして現在の私は、子供の頃に比べるとだいぶ落ち着いているが
体調の具合で症状が酷くなる。
数日前もお寿司を食べたら蕁麻疹が出て一晩痒かった。

これを書いていて思い出したのだけれど・・・
小学生の時、遠足で山に行ってハチに刺されたら
みるみる手がグローブのように腫れあがり病院に着いた頃には
紫色に変色していた。
それを見た看護婦さんが骨折と間違えて整形外科にまわされかけた(笑)
「レントゲン」の声に「ハチに刺されたんですけど・・・」と言ったら
一瞬「エッ???」と言う顔をされ「エェェェ~~~」これハチに刺されたの???
とビックリされました。
今思えば確かにどす黒く紫に変色し
何倍にも腫れあがった手を見たら
ちょっと虫刺されは連想できないかな~~~と思いました。
スポンサーサイト



必須アイテム 

2007.12.28

私は、すごぉーく寒がりなので冬はかなり苦手です。

家の中が一番

そして寒がりなうえに冷え症なので寝る時にも完全防備になります。

まず、保温性の高い下着、靴下、腹巻き!
そしてパジャマは、フリース。
以上が私の大切な必須アイテムでした(^O^)

息抜き 

2007.12.24

寒いのでカバーします。200712240048202

カバーの中身はこんな感じ。20071224004820

ホウレン草を収穫。20071224004819

モルには小松菜を^^20071224004818


私の趣味の一つが畑仕事o(^-^)o
野菜作りの師匠から畑の一部をお借りして作っています。


結構 いろんな野菜を育てます。

春先になると苗を植え付け、トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ…等々

種からインゲン豆や菜っ葉を育てたりもします。

種を蒔いたらほったらかしでもグングン育つ
菜の花の親戚みたいな(見た目はそっくり!)ノラ坊と言う野菜が最高にうまい!
味は、菜の花から苦味を取った感じで我が家では、おひたしや炒め物にします。
おひたしには甘めの味付けで胡麻ダレを作りからめ更にすり胡麻をたっぷりかけます。
これが、また最高にうまい!


今年は、猛暑で夏野菜のデキは最悪でしたがジャガイモは沢山とれました。

現在はチンゲン菜、小松菜、ホウレン草等の葉ものが中心ですが
とっても役にたちます。

自分で育て収穫した野菜は、とっても美味しい~♪

ミニチュアダックス仔犬 

2007.12.21

ブラックタン・ブリンドル 
まだ珍しい毛色です。
おっとり君でムチムチです♪20071221001511

200712210015102

ゴールド
明るくお茶目な子です♪20071221001510


カワイイ仔犬の紹介です(*^_^*)

生後1ヶ月を過ぎ日々可愛さが増しています!

只今 オーナー様を募集中です♪

詳細や画像請求はコメントより連絡くださいませ。

生年月日 2007年11月14日
性別 男の子

性格は明るく穏和ないいこ達です。

ヨタヨタしっぽフリフリして甘えてくる姿は最高です。

マメルリハ 

2007.12.17

幸せの青い鳥&緑の鳥・・・マメルリハ
20071217015905


マメルリハ…

なんだか呪文みたい…

ハリポタふうに
『マメルリハァ~』頼りない呪文だな(^_^;)

マメルリハは、小鳥です。

瑠璃色のきれいな色から白まで色々な色がいます。

仲良しのKちゃんが飼っているのですが、さっき マメルリハ?
マメ=小さい(私だけがそう思ってるかも?)
じゃあ オオルリハとかがいるのかも?と思ったら気になってブログに書くことにしました。
鳥のことは、わからないので詳しい方がいらしたら教えてください!

食べちゃった(>_<) 

2007.12.15

20071216004507
20071216004207
20071216004206
子供が一緒に食べよう~(^o^)/
と言うので…食べちゃいました。

メガタマゴ!

思った以上にスゴイボリューム\(◎o◎)/

そしてカロリーは、もっとスゴイ........ ( ..)

あーぁ 又 余計なお肉を蓄えてしまった(-.-;)

天敵・・・ 

2007.12.14

凶悪犯ブユ↓20071214143704
それは・・・ブユ。
ブユとは、ハエを小さくした様な虫。
3mm前後の小ささなのに刺されたら大変な事になる。
私は子供の頃から虫の毒に弱く、蚊に刺されてもかなり腫れる。
だから、ブユに刺されたらとんでもなく腫れるし
2~3週間腫れがひかない。

ブユを調べてみたら、呼び名は場所により異なるらしく
ブヨ、ブトとも呼ばれているみたい。

ブユに刺されると傷口がマルクはっきりとわかり血が出る。
小さいくせに傷口はでかいので頭にくる。
刺されると結構チクッと痛みが走るので私の場合には
あっ!刺された。とすぐに気が付くのだが時すでに遅しで
みるみる腫れてくる。
そして、痛みが出てくるし熱っぽくなるしで最悪だ。
以前 顔を刺された時には腫れが酷く痛みも激しかったので医者に通ったほど・・・
とにかく小さい体で被害が大きい虫なので手に負えない。

今まで刺されると表現してきたがナントこのブユ刺すのじゃなくて
皮膚を噛み切るらしい・・・
ホントに憎たらしい虫だ(怒)



皆さんもハエによく似た小さい虫を見かけたら噛まれないように!!!

たまらん(>_<) 

2007.12.12

20071212094203
友人宅で産まれた、チビッコ。
白柴犬の赤ちゃん(^O^)

なんてカワイイんだろ~♪

日本犬の仔犬って2頭身で真ん丸で思わずオニギリみたいに握りたくなるぅ。

秋田犬なんて赤ちゃんなのに顔が四角でかくて笑えるし。

本当にカワイイ(*^_^*)

雨だ…(T_T) 

2007.12.11

200712111443042
20071211144304
20071211144303
雲は多いけど、ひも差している…なのに雨だ(-_-#)

寒いうえに雨だとテンション下がるし動きも鈍る。

変な天気だ。

あー早く夏がきてほしい…

りきちゃちゃ♪ 

2007.12.10

20071210193305
今日 りきちゃちゃ&ママさんが遊びに来てくれましたo(^-^)o

朝から晴天でしたが風があって{{(>_<)}}寒いので
ママさん お手製のハンテンを着て寒さ対策バッチリです。

ママさんは、とても器用でお裁縫が得意なのです。

今日のハンテンは、息子さんの小さい時に使っていた手提げ袋のリメイク?

お見事!です。

心が温まるお話。 

2007.12.07

お手柄ワンコの記事をみつけました。
『いい話~~~だぁ』
最近 物騒な話や悲しい話題が多い中、心がホンワカしました。


老犬が認知症女性温める 氷点下の屋外で 約30時間後に無事保護
2007.12.7 14:22

このニュースのトピックス:癒やし・ペット
 茨城県東海村の認知症の女性(73)が5日朝から行方不明になり、約30時間後に、自宅から約5キロ離れた同県ひたちなか市の公園近くで無事保護されていたことが7日、分かった。茨城県警ひたちなか西署によると、発見された女性の傍らには体長約1メートルの老犬が、ぴったりと寄り添っていた。女性は、氷点下の屋外で一夜を過ごしたとみられ、同署は「犬の体温で凍死せず助かったのではないか」と話している。

 同署によると、女性は5日午前7時半すぎ、自宅から姿が見えなくなり、同署と消防団が捜索。女性は薄手のセーターにジャンパーの軽装だった。6日午後1時ごろ、公園近くの空き地で犬と一緒にいるのを通りかかった男性が見つけ署に連れて行った。女性は「全然寒くなかった」と話しているという。

 犬は黒と白のまだら模様で雑種のオス。首輪があり、女性は飼い主ではないが、ひざの上に乗るなどよくなついていたという。

 水戸地方気象台によると、ひたちなか市に隣接する水戸市の5日夜の最低気温は氷点下2.2度だった。

おばあちゃんの飼い犬では、ないのにね。
これこそ無償の愛だ!きっと おばあちゃんも白黒ワンコを大切に思っていたのでしょうね♪

いつかは… 

2007.12.07

今朝 親友Mから電話がきた。
約16才の老犬が昨夜亡くなった…と。

少し前から体調を崩していたので覚悟は、していたものの
やっぱり愛犬に先立たれるのは辛い。

私は、ブリーディングをしている分 他の愛犬家より沢山の死に遭遇してしまう。

たまに 極々たまーに心無い人が、これだけ犬がいたら一匹二匹 死んだって平気なんでしょ?
何てこと言われ とても悲しい気持ちになります。

何頭いたって同じ命はないんです。
どの子も大事な家族なんです。
どの子に先立たれても悲しいのです。

ブリーダーだって色んなタイプの人がいるのです。

私の周りの同業者は、愛犬を亡くせば泣きながら報告してきます。
ただただ 泣きながらも亡くなった子の思い出話をするのです。
犬は人間の大切なパートナーです。
私にとっては、肉親を亡くすのと変わらずに悲しいことです。
でも一番 怖いのは、愛犬をおいて先立つことです。
それだけは、絶対に避けたい!
見送る側は辛いけれど、のこして逝くことの方が比べられいない程に辛い。

だから神様 私が子供達(ワンコ)を見送るまでは、生かしてください。
お願いします。


親友Mとも、散々 思い出話をして電話を切った。

寝不足の原因は… 

2007.12.06

息苦しさの原因 1号200712071513052

2号20071207151305


夢です。
最近やたらにリアルな夢を見るので朝目覚めた瞬間から思っいっきり疲れている

サスペンス仕立ての内容で一晩中ハラハラしているから寝た気がしない(T_T)

自分の脳が創っている作品だし出演者もほとんどが知り合いなもんだから、余計にリアル。

ドッと疲れて目覚めた後…何だか息苦しい…身体も重くて動けない…何で

目を開けるとドカッとワンコが乗っている(-。-;)

いくら小型犬とはいっても胸の上に一匹、腹の上にも一匹乗ってられたら動けないよ~

植え替え 

2007.12.03

夏の花が終わってしまい(悲)植木鉢が寂しくなってきたので
花の植え替えをしました。
ここは、東京都だっていうのに気温がマイナスになる極寒の地。。。
冬の花は、寒さに耐えてくれる種類のものしか植えられない。
でも最近は、種類もだいぶ増え選ぶ楽しみも出来てきた。
以前は、パンジー、ビオラ、デージーぐらいだったのですが
最近は、地味なイメージな菊も品種改良が進み素敵なのが増えてきて嬉しいです。

20071203180507
寒いと部屋でゴロゴロぬくぬくしているわんこ達が「なんか始めたぞ???」と専用扉から観察?に出てくる^^

200712031805066
寒い場所には最適のビオラ!春までしっかり咲いてくれます。

200712031805064
冬咲きのクレマチス。

200712031805062
キンギョソウは真冬は駄目ですが、もう少しの間 カワイイ花をたくさん咲かせてくれます。

20071203180506
菊とジュリアンは、雪が降っても大丈夫^^えらい!

キレイに染まった! 

2007.12.01

ここ数日 天気がパッとせず寒い日が続いていたのでわんこ達も部屋の中でゴロゴロ
して寝てばかりいたが、
今日は、気温も高く過ごしやすい良い天気になったので
庭の陽だまりを求めわんこが集まる。
日光に目を細めて日光浴をしウトウトするわんこを見ていると
こっちまで眠くなるよ~~~。20071201233415
お腹も暖めよう!

200712012334144
日向ぼっこは気持ちいぃ。

200712012334142
空も真っ青ですっかり染まった木々がとってもキレイだった。

20071201233414
朝 虹が出ていたのだけれど、肉眼で薄っすら確認できるくらいだったので画像に残せなかった・・・残念。。。

 | HOME | 

プロフィール

シルバースプリングスノー

Author:シルバースプリングスノー
東京八王子市在住
ダックスのブリーダー
動物販売業届出済み

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
QRコード
QRコード
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2アフィリエイト
FC2 Affiliate
FC2アフィリエイト
FC2BLOG
FC2アフィリエイト
予約宿名人
FC2アフィリエイト
道・楽サーバ
FC2アフィリエイト
FC2レンタルサーバー
FC2アフィリエイト
FC2カウンター