とうとう・・・
2008.01.17
雪が降りました。。。
昨晩から雪が降りだし、夜中には雨になっていたのですが・・・
今朝 起きて外を覗いて見たら

白い・・・

視力が弱い上に朝なので再度確認の為ベランダに出て見たら
やっぱり雪が降っているし積もっている・・・
最悪だ。
寒がりの私は、逃げるように部屋の中に退散。

外がよく見渡せる窓から見ているとどんよりグレーの空とヒカリが射している
部分がはっきりと分かれていた。
風が強く吹けば晴れるかも!と期待していたら
午後からは、良い天気になったので薄っすら積もった雪はみんな溶けてなくなりました~
アー良かったホッとした。
今晩は冷え込みが厳しく明日の朝も布団から出るのが辛いだろうな・・・
毎日 冬になると布団から中々出られないんだけど。
暖かいワンコを抱いたまま冬眠したいと心底思う。
昨晩から雪が降りだし、夜中には雨になっていたのですが・・・
今朝 起きて外を覗いて見たら

白い・・・

視力が弱い上に朝なので再度確認の為ベランダに出て見たら
やっぱり雪が降っているし積もっている・・・
最悪だ。
寒がりの私は、逃げるように部屋の中に退散。

外がよく見渡せる窓から見ているとどんよりグレーの空とヒカリが射している
部分がはっきりと分かれていた。
風が強く吹けば晴れるかも!と期待していたら
午後からは、良い天気になったので薄っすら積もった雪はみんな溶けてなくなりました~
アー良かったホッとした。
今晩は冷え込みが厳しく明日の朝も布団から出るのが辛いだろうな・・・
毎日 冬になると布団から中々出られないんだけど。
暖かいワンコを抱いたまま冬眠したいと心底思う。
スポンサーサイト
動画に挑戦!!!
2008.01.15
仔犬の販売用で画像は色々お見せしているのですが
お客さんから動画の希望がありデジカメで撮影したものをまずはブログで
UPしてみました!
無事にUPできました。
ご飯の時は、まだいいのですが・・・
丁度 2ヶ月になった子犬達。
食べてるか寝てるかじゃなきゃ
じっとなんかしていないので、追いかけるのが大変です(^^;
この場所は、ワンコ達のオヤスミ用犬舎です。
夕飯を食べ終わると1頭づつ個室で朝まで休みます。
お客さんから動画の希望がありデジカメで撮影したものをまずはブログで
UPしてみました!
無事にUPできました。
ご飯の時は、まだいいのですが・・・
丁度 2ヶ月になった子犬達。
食べてるか寝てるかじゃなきゃ
じっとなんかしていないので、追いかけるのが大変です(^^;
この場所は、ワンコ達のオヤスミ用犬舎です。
夕飯を食べ終わると1頭づつ個室で朝まで休みます。
2日続けて!
2008.01.08
温泉に行って来ました。
我が家は、普段からよく温泉へ出かけます。
車で1時間圏内に10箇所近くの温泉があるのです。
益々 どんな田舎だよ・・・と思われるでしょうが東京都ですよ・・・端っこだけど。
1日目に行ったのは、五日市のつるつる温泉。
我が家からは、車で25分くらいの場所。
近いのに中々行けずにいたのですが、よーやく行ってきました。

こじんまりとしていますが、常連さんもいて結構にぎわっていました。
でも、お風呂が小さめなので混んでる時にはいも洗い状態になりそうな感じ。
2日目は、秋川渓谷 瀬音の湯です。
ここの温泉は我が家のお気に入りの場所です。
主人が特にはまっていて、あまり風呂好きではないのに
ここには、一人でも出かけて行きます。
所要時間は車で20分ほど。

ここは、お風呂も広くゆったりしていますが人気があるため
休日などは混雑してしまうので我が家は、平日によく出かけます。
それでも平日の朝10時頃も結構お客さんがいます。

外には足湯があります。
歩いて行ける距離なら毎日ワンコと散歩に出かけ足湯につかりたいですが
さすがに徒歩ではキツイ距離です。
でも施設の周りは、散歩コースがたくさんあるので、ワンコを連れて車で出かけ
散歩でかいた汗を流してくるのもいいかも。
冬場ならワンコも車で待っていられますし・・・。
少し足を延ばせば奥多摩湖もあるし、おそばも美味しいです。
我が家は、普段からよく温泉へ出かけます。
車で1時間圏内に10箇所近くの温泉があるのです。
益々 どんな田舎だよ・・・と思われるでしょうが東京都ですよ・・・端っこだけど。
1日目に行ったのは、五日市のつるつる温泉。
我が家からは、車で25分くらいの場所。
近いのに中々行けずにいたのですが、よーやく行ってきました。

こじんまりとしていますが、常連さんもいて結構にぎわっていました。
でも、お風呂が小さめなので混んでる時にはいも洗い状態になりそうな感じ。
2日目は、秋川渓谷 瀬音の湯です。
ここの温泉は我が家のお気に入りの場所です。
主人が特にはまっていて、あまり風呂好きではないのに
ここには、一人でも出かけて行きます。
所要時間は車で20分ほど。

ここは、お風呂も広くゆったりしていますが人気があるため
休日などは混雑してしまうので我が家は、平日によく出かけます。
それでも平日の朝10時頃も結構お客さんがいます。

外には足湯があります。
歩いて行ける距離なら毎日ワンコと散歩に出かけ足湯につかりたいですが
さすがに徒歩ではキツイ距離です。
でも施設の周りは、散歩コースがたくさんあるので、ワンコを連れて車で出かけ
散歩でかいた汗を流してくるのもいいかも。
冬場ならワンコも車で待っていられますし・・・。
少し足を延ばせば奥多摩湖もあるし、おそばも美味しいです。
初詣
2008.01.06
年明けて もう5日も経ってしまいました・・・
今年は、ワンコ代表のギンガと一緒に初詣に行ってきました。
天気もよくゆっくりお参りができました。

父ちゃんとしっかり神様におねがいしてきたぞ~!
皆が元気で過ごせますように・・・そして美味しいおやつをたくさん食べられますように(切実)
この神社は、江戸時代より関東のよばわり山と呼ばれ霊山として繁栄した歴史を持っています。

そして呼ばわり山伝説と言う次ぎのような伝承が伝えられています。
『遠く、安閑天皇の御世に、皇后が行方不明になった時、天皇の夢にお告げがありました。武蔵の国、神社に祈願すれば、皇后はたちどころに現れるというものでした。直ちに勅使が武蔵の国に下向し、神社に祈願したところ、夢のお告げ通りに皇后が見つかったと伝えています。』この神社では今も行方不明者の探索祈願が行われています。

鳥居をくぐり無事にお参り終了。
この神社は家の近くにあるので散歩でも時々訪れます。
お正月バージョン?の雰囲気のせいか、いつもと違った感じでした。
慣れ親しんだ場所でも厳かな感じで違う場所に来たような不思議な気分でした。
今年は、ワンコ代表のギンガと一緒に初詣に行ってきました。
天気もよくゆっくりお参りができました。

父ちゃんとしっかり神様におねがいしてきたぞ~!
皆が元気で過ごせますように・・・そして美味しいおやつをたくさん食べられますように(切実)
この神社は、江戸時代より関東のよばわり山と呼ばれ霊山として繁栄した歴史を持っています。

そして呼ばわり山伝説と言う次ぎのような伝承が伝えられています。
『遠く、安閑天皇の御世に、皇后が行方不明になった時、天皇の夢にお告げがありました。武蔵の国、神社に祈願すれば、皇后はたちどころに現れるというものでした。直ちに勅使が武蔵の国に下向し、神社に祈願したところ、夢のお告げ通りに皇后が見つかったと伝えています。』この神社では今も行方不明者の探索祈願が行われています。

鳥居をくぐり無事にお参り終了。
この神社は家の近くにあるので散歩でも時々訪れます。
お正月バージョン?の雰囲気のせいか、いつもと違った感じでした。
慣れ親しんだ場所でも厳かな感じで違う場所に来たような不思議な気分でした。